 
 
4ヶ月目の体験談をご紹介していきます。
 
 
この記事では、中国での植毛手術から4ヶ月経過した様子にフォーカスして書いています。 術後4ヶ月あたりから「初期脱毛」が完全に終わります。ハゲとはおさらばの人生がやっと始まります。 
それでは行ってみましょう。
【変化】自毛植毛した4ヶ月後に何か変わったことは?
 
 
 
 
 
 
 
 

世にも恐ろしい初期脱毛の期間は植毛後2〜3ヶ月目に起こります。 4ヶ月も経過すると完全にその期間から脱出します。 
ゴシゴシシャンプーしても全く問題ない! 抜けない!! 4ヶ月も経過すると特にこれと言ったメンテナンスが必要なく、適当にしてても抜けないのでかなり楽になってきます。

4ヶ月目になると初期脱毛を卒業するのでこの先は髪が生える続け、見た目がどんどん自然体な仕上がりになってきます。
 
 
生えまくる未来が待っていますよ!
【さよなら初期脱毛】美容室ではソフトモヒカンをオーダー!

4ヶ月も経過しますと、日に日に髪が増えているなと毎朝髪の毛をチェックするのが楽しくなってきます。 初期脱毛の期間に抜けてしまった箇所の髪が生えそろうのはこれから半年ほど先の話ですが、坊主以外の髪型にも徐々に手を出せるようになるため、大好きな美容室にも行くことが出来ます。
しかし、M字のあたりが生え揃うまでは髪型の選択肢が多少絞られます。
今回はソフトモヒカン耳上刈り上げスタイルをオーダーしました。 
美容室の仕上がりの動画はこのようになります。
【ヘディングもOK】サッカーでヘディングしまくっても大丈夫!

特にメンテナンスしなくても、多少雑に扱ってもビクともしない頭環境になったので大好きなサッカーやフットサルでヘディングしまくっても恐るるに足りません!! 
植毛後4ヶ月目からは封印していたヘディングを積極的にしてサッカーやフットサルを楽しみました。
- メンテナンス無くても OK!!
- 髪を雑に扱っても OK!!
- サッカーしても OK!!
 
俺もサッカー大好きなんだけど。
 
 
 
植毛後の最初の1ヶ月は全体にやらないでくださいね。
 
 
 
 
もしボールが頭に当たったら
植えた毛根が全て死ぬと思って下さい。
髪死ぬよ!!!
 
ヤバイね。。。
 
植毛後1ヶ月目、特に最初の2週間は激しい運動は御法度です。 
髪が定着する期間は運動や心拍数が上がる行為は全て回避する生活をすべしと言われていますが、心配性の私は植毛後2ヶ月目あたりまではとにかく激しい運動を回避しました。
激しい運動、つまり
- サッカー だめっ!
- スポーツ だめっ!
- 走ること だめっ!
などこれら全てだめですよ。
 
 
 
 
 
 

我慢すれば毛根がしっかり定着し、植毛後4ヶ月目にはこのくらい生えます。
【まとめ】
いかがだったでしょうか? 
4ヶ月目の体験談では、「初期脱毛」を卒業し、いよいよ髪が生え始めるフェーズに入る話を紹介しました。 
植毛して1〜3ヶ月目は我慢することが多く、精神的にもかなり辛い期間ですが、4ヶ月目からは心も体もポジティブになって来ます。 
 
   




 
      
      
      
      
      
     

 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
		

